Smaregi People
スマレジの職場環境ってどうですか?女性社員から見たスマレジ。

山田 未央
エンジニア 山田 未央MIO YAMADA
石橋 絵里
品質管理テスター 石橋 絵里ERI ISHIBASHI
川井 佐奈恵
カスタマーサポート 川井 佐奈恵SANAE KAWAI

自己紹介をお願いします。

石橋 絵里

品質管理テスターの石橋絵里です。主にスマレジなど、自社サービスの検証や品質管理、カスタマーサポートからの問合せ対応を行っています。

山田 未央

開発部の山田未央です。現在は主にスマレジに関する技術的な問い合わせの対応、運用作業と、開発業務を行っています。

川井 佐奈恵

カスタマーサポートチームの川井佐奈恵です。主にスマレジを利用しているお客様からの電話や、メール対応等を開発スタッフと連携して行っています。

大阪本社は開発本部があるため男性エンジニアが多い環境ですが、実際に働いてみていかがですか?

山田 未央

男女格差のようなものは感じません。入社した頃は本当に女性が少なかったこともあり、男性社員に気を遣って頂いている気がしてこちらが恐縮することはたまにありました。今は女性も増え、オープンで男女関係なく働ける環境だと思います。

川井 佐奈恵

入社前は不安でした。でも、実際働いてみたら、社内の空気が柔らかくて、いわゆる派閥もない、働きやすい環境だと感じています。

品質管理テスター 石橋 絵里

具体的には、どういったところが働きやすいですか?

石橋 絵里

周りを見ていると、お子さんが病気でパパも休めるというのは良い環境だな、と思います。私の場合は、自由な出社時間を活用して自身のペースで仕事に取り組めています。朝早く出勤し、集中して仕事をして、アフターファイブに友人と食事をしたり、映画を観たり。

副業OKやスペシャリスト枠での評価制度等、人それぞれの「働きやすい環境」を実現できる制度もあります。

休日はどのように過ごしていますか?

石橋 絵里

私は旅行が好きなので、有給休暇を取って旅行に行くことが多いです。部内のコミュニケーションが円滑だから、スケジュールの調整もしやすく、無理なく休暇が取得できています。

川井 佐奈恵

私も連休を作ってよく旅行に行きます。サポートは休日がシフト制なのですが、平日お休みの友人が多いので、ライフスタイルにあっていて働きやすいです。

遅番の時はショッピングやマッサージに行ったり、朝一で映画を観てから出社したりと、時間を有効に使っています。

山田 未央

休みの日は、家で家族とのんびり過ごすことが多いです。

カスタマーサポート 川井 佐奈恵

最後に、スマレジの好きなところを教えてください。

石橋 絵里

男女の格差がなく、自分の裁量次第で責任を持って働けるところが好きです。男性エンジニアも頼り甲斐があり、質問したときには手を止めて親身に話を聞いてくれます。みんな優しいから余裕をもって働ける。女性同士も仲が良く、たまに開催される女子会も楽しみのひとつです。ワークライフのバランスが取りやすいので毎日が充実しています。

また、入社3ヶ月ぐらいの時に運用に対して改善提案をした事があるのですが、提案内容を受け入れてもらい、そこからすぐに運用してもらえました。PDCAサイクルが早いのも良いところだと感じます。

川井 佐奈恵

枠におさまらなくても良いよ、という職場の空気感が好きです。その人その人のやり方で勉強したり、自由にのびのび成長させてもらえます。部の上長などに、積極的に応援してもらえる環境があるのも嬉しいです。

山田 未央

誰でも意見が言える雰囲気。とても人に恵まれていて、気持ちよく働ける職場だと思いますよ。

エンジニア 山田 未央
就職お祝い金10万円プレゼント!
このページの先頭へ