クリエイティブの強みと特徴
デザインで課題解決を
ユーザー中心の設計を
目指して
店舗のレジシステムであるスマレジは、アルバイトの学生からシニアまで幅広い年齢層のユーザーが、毎日触るサービスです。初めてレジカウンターに立ったその日から、誰でもスムーズなレジ対応ができるように、直感的に操作できるデザインを大切にしています。
また、レジシステムは法改正の影響なども受けるため、アップデートが多く日々進化してゆきます。究極にシンプルで使いやすいこと、そして慣れ親しんだ操作感は損なわずに、新しい機能をユーザーに受け入れてもらうこと。そのニュートラルさが逆に個性になるようなデザインも意識しています。

チームメンバーとミッション達成に挑む
共に働く仲間を知る
UIデザイン
ユーザーのニーズを叶えるための必要な機能やコンテンツを考え、効果的な構造設計を行います。プロダクトマネージャーや開発チームのメンバーと連携しながら、使いやすく見やすい仕様や実装を追求します。
WEBデザイン
プロダクトの印象を決める重要な役割となる、WEBサイトなどのデザインを行います。アクセス解析に基づいた指標策定や施策検討など、WEBサイトの運営に関する業務も担当します。

デザイナー
一人でも多くのお客さまに喜んでもらえるように、あらゆる視点からウェブサイトのデザインを行っています。また、良好な環境から良いデザインが生まれると考え、メンバーと一緒に楽しく仕事に取り組むことを心がけています。
部署間の連携により、
シナジーの向上を実現する
スマレジでは、部署間で連携をとることで必要な情報を循環させ、確実なミッション達成を目指します。
スマレジのデザイン文化
デザイン思考で課題解決
ユーザーが求める情報を、適切で効果的な方法で提供するために、デザインに求められている解決方法をとことん考え、課題解決を行います。
徹底的なユーザー中心設計
ユーザーが、どういった時に、どういう状況・感情で、何を求めているのか、あらゆる背景を徹底的に考え、目指す情報や機能へ辿り着くための構造設計を行います。
データに基づいたデザイン
ファクトに基づいた分析を行い、データ・ドリブンでデザインを進めます。トライ&エラーを繰り返しながら品質を向上していきます。
デザイナー
自社製品に携わるUIデザイナーは「0から1」よりも「1から10」にすることが課題になる場面が多いです。ユーザーのニーズや様々な変化に対応し、プロダクトを進化させ続けるのが私たちのミッションであり、仕事のやりがいです。