創造性を高めるクリエイティブな環境で、
「人」と「企業」が共に成長できる組織づくりに取り組んでいます
ワークライフバランスのサポート
自由な出社時間
朝は7:00~10:00の間で自由な出勤が可能※です。育児や介護、通院、ラッシュの時間帯を避けての通勤や、保育園の送り迎えの都合にあわせて等、一人ひとりのワークライフバランスに合わせた勤務時間の調整が可能です。
※カスタマーサポートチームはシフト制のため除く
副業でパラレルキャリア
副業※OK。副業届を提出すれば、本業と並行して様々なキャリアに挑戦していただけます。スマレジでは、パラレルキャリアとして、ご自身のスキル、経験、人脈などの幅を広げ、より幅広く活躍することが可能です。
※販売員、実家のお店手伝い、デザイン制作、ウェブサイト制作、楽曲制作、家庭教師、タレントキャスティング、事務関連 etc
デザイナー
副業に寛容な社風も入社の決め手になりました。副業では、スマレジでの役割以上のジャンルのものに携わることができますし、そこからスマレジの業務に活かせる経験が得られることも。両立は大変ですが、これからも続けていきたいと思っています。
仕事と育児の両立支援
妊娠・出産・育児や介護のための休暇・休業制度等を活用して柔軟な働き方ができます。全ての社員が能力を十分に発揮し、安心して働ける環境を目指しています。
セールス
転職せずに社内で働き方を変える。そんな希望を叶えられる会社です!子どもが小学校4年生になるまで、時短勤務を続けられるのも魅力だと思います。ワークライフバランスを保ちたい方にオススメです。
リモートワーク
新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みとして、部署毎の判断で暫定的にリモートワークを推奨しています。
※現在リモートワーク推奨の部署でも、今後、出社をしていただく可能性があります。
エンジニア
リモートワークを選択できることで、場所の自由だけでなく時間の自由も生まれます。自身の能力を最大限に発揮できる環境により、エンジニアとしてのスキルアップを実現できています。また、コミュニケーションツールの活用により、孤立を感じる事なくチームとして働けていると実感しています。
こんなユニークな制度も!
お昼寝制度
眠くて仕方がないときは、眠りましょう。power-nap(短い仮眠)の効能は、世界的に注目を集めています。15分〜30分程度の短時間の睡眠で、脳の働きをリフレッシュし、生産性を向上させて仕事に臨んで下さい。
数字で見るスマレジ社員の働き方
出勤時間
朝は7:00~10:00の間で自由に出社が可能です。※カスタマーサポートチームはシフト制のため除く
退社時間
コアタイムは10:00〜16:00です。※カスタマーサポートチームはシフト制のため除く
月の残業時間
スマレジ・タイムカードの勤務時間管理により、法定の労働時間が超過しない取り組みが行われています。
通勤時間
近距離手当制度として、会社から家が近い人も平等に、実費交通費と合わせて合計3万円を一律で支給しています!
服装
職種にもよりますが、多くのスタッフがカジュアルな服装で勤務しています。スマレジTシャツを着用している人も!
作業環境
9割以上のスタッフがノートPCを使用しています。外付けディスプレイを接続したり各自のスタイルで仕事をしています。
成長と挑戦をサポートする制度
社員定例会
毎月一回、大阪と東京で行われる社員定例会では、役員会議や幹部会議での決定事項や、会社の業績等の情報、部署毎の報告等が、全社員に共有されます。
ランチ会
毎月1回ランチタイムを一緒に過ごし、部署間のコミュニケーション活性化に活用されており、とても楽しいと人気の制度。ランチの費用は1人1,000円まで会社が負担します。※コロナ禍での感染防止のため現在休止中
片耳イヤホン
自分の好きな音楽を聞きながら仕事ができます。両耳を塞いでしまうと円滑なコミュニケーションを阻害することがあるため、スマレジでは片耳イヤホンを推奨しています。
懇親会
社員同士のコミュニケーション促進を目的として、部署やプロジェクト毎に不定期な懇親会を開催しています。参加に関しては強制ではなく「参加したい人は参加する」という性質のもので、社員の自主性を尊重しています。
サークル活動
それぞれのジャンルで共通の趣味をもつ社員同士がサークルを発足し、部署や職種を越えた社内コミュニケーションを楽しんでいます。
ダイバーシティー
スマレジでは多様性を重んじており、すべての従業員や求職者について、常にその長所、資質、適性、才能に基づいて採用、昇進、その他の処遇を行っております。人種、性別、年齢、宗教、国籍、性的指向や性自認等によって差別をすることはありません。
業務効率化のため導入しているツール
Google Workspace
Googleが提供するクラウドグループウェアツール。メールやカレンダー、ドライブなどを使用しています。
Slack
ビジネス用のチームコミュニケーションツール。社内外のメッセージのやりとりや情報共有はこちらで。
Timecard
当社が提供するクラウド型の勤怠管理システム。すべての社員が勤怠管理や日報などを利用しています。
Redmine
主に開発部の作業の記録や進捗共有に使用。プロジェクト管理ができるオープンソースソフトウェアです。
freee
クラウド型の会計・人事労務ソフト。社員の給与計算や労務管理といったバックオフィス業務に利用しています。
ワークライフバランスを保つために積極的に活用しています。習い事や友人との約束がある日は少し早めに出社したり、平日に行政手続きを行う必要がある日はゆっくり出社したりと、プライベートも大事にしたい私には欠かせない制度です。