Social - 社会への取り組み
豊かで快適な社会を、
ITのチカラで創造
いい未来を創造する企業であり続けるために、次世代の担い手である「高度IT人材」が育つ環境づくりにも力を尽くし、私たちは挑戦をつづけています。
ICT技術を活用し、日常が劇的に変わる時代へ。
サステナブルな社会を目指し、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを実践してまいります。

サステナブルな社会を目指す
社会への取り組み施策
キャッシュレスの促進
キャッシュレスの推進は、消費者に利便性をもたらし、事業者の生産性向上につながる国を挙げての取り組みです。キャッシュレス化の促進と経済発展への貢献をコーポレートミッションの1つに掲げ、自社のサービスやパートナー企業との協業を通じて、中小店舗へのさらなる普及・促進をサポートしています。
生産性向上と経済発展に寄与
少子高齢化社会における労働生産性水準の上昇が重要になるなか、特に中小企業における人手不足は深刻な社会課題となっています。
店舗経営の効率化・生産性向上を支援するサービスの開発により、どんぶり勘定が多い中小商店の会計処理を明確化させ、健全な経営・正しい納税・社会貢献を促します。
人財育成
私たちはソフトウェア開発企業として、高度IT人材育成への投資を積極的に行っています。
社内での取り組み
人材の早期発掘と育成を目的にスマレジ・テックファームを立ち上げ、若手技術者・技能者の育成に取り組んでいます。
社外での取り組み
- 【NPO法人CLACKへの支援】
- 経済的・環境的な困難を抱える高校生に向けた、プログラミング教育およびキャリア支援活動を行うCLACKの活動を応援しています。
- 【エンジニアイベントへの協賛】
- 関西・九州地域を中心としたエンジニア向けイベント(PHPカンファレンス関西、Developers Summit Fukuokaなど)に継続的に協賛し、技術コミュニティの活性化に貢献しています。