勤怠管理アプリ「スマレジ・タイムカード」1月21日、無料で提供開始 ~iPadのカメラを使ってタイムカードの不正防止~

勤怠管理アプリ「スマレジ・タイムカード」1月21日、無料で提供開始 ~iPadのカメラを使ってタイムカードの不正防止~
タブレットを利用したPOSレジを展開する株式会社プラグラム(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:山本 博士)は、iPadやiPhone/iPod touchを用いた勤怠管理アプリ「スマレジ・タイムカード」を、2014年1月21日(火)よりサービス開始しました。

また、プラグラムではiPadなどのタブレットやiPhoneを利用したPOSレジ「スマレジ」や飲食店向けオーダーシステム「スマレジ・ウェイター」等の店舗業務を効率化するサービス等を「スマレジ・ファミリー」として展開しています。これらのサービスと組み合わせて、コストダウンと生産性向上を狙い、より便利な店舗運営の支援を目指します。


スマレジ・タイムカード
スマレジ

<スマレジ・タイムカードについて>

iPad等のタブレットやiPhone/iPod touchを用いて、「タイムレコーダー機能」「シフト作成管理」「給与計算」ができる店舗向け勤怠管理アプリです。タイムレコーダー機能は無料でご提供。サインアップすることで今すぐご利用いただけます。

タイムレコーダーに打刻する際にiPadのカメラで顔を記録することで、タイムカードの不正を防止することができます。また、有料版ではスタッフのシフト管理、給与計算の機能も付いた高性能な機能をご用意。スマレジ・タイムカードを利用することで、勤怠に関わる店舗業務を大幅に改善することができます。


【スマレジ・タイムカードの特徴】
■iPad等のカメラで顔写真を撮影する「不正防止 時点撮影モード」
時点撮影モードでは、出勤、退勤、休憩入り、休憩からの復帰、すべての写真を記録することができます。撮影モードを有効にして、簡易本人確認をとることで、タイムカードの不正を手軽に防ぐことができます。

■専用のタイムレコーダーが不要なので「コストダウン」
iPad(またはiPhone)1台ですぐに始めることが出来ます。タイムレコーダーの購入が不要です。もちろん従来の消耗品も不要で、計算・集計業務も自動で行われるので、大幅なコストダウンが可能です。

■勤怠管理はクラウドで「業務改善/生産性向上」
計算、集計業務は必要ありません。インターネットを活用することで、スタッフのシフト管理が容易になります。管理職はもちろん、スタッフの業務改善を行うことで生産性の向上に繋がります。また、勤怠データは、クラウドサーバーにて集中管理。スタッフの勤務状況などが、いつでも、どこからでも閲覧可能です。

■POSデータから無駄のないシフト作成「スマレジ連携」(近日公開予定)
POSレジ・スマレジとも連動。過去の売上、来客情報を見ながらスタッフのシフト表を作成することが可能で、人時生産性の向上に役立ちます。


【料金】
無料版:タイムレコーダー機能
 初期費用・月額費用ともに0円
有料版:タイムレコーダー機能、シフト作成管理、給与計算機能
 初期費用0円、月額費用4,200円/1店舗

<スマレジ・ファミリーについて>

スマレジ・ファミリーとは、タブレットを使ったPOSシステム「スマレジ」をはじめとする、プラグラムが提供するサービスで、それぞれを組み合わせることにより、さらに便利で効率的にご利用可能です。

■スマレジ・ウェイター
スマレジ・ウェイターは、スマホやタブレットを用いた飲食店向け高機能本格オーダーシステムです。
もちろんスマレジとのシームレスな連携により、飲食店向け総合ソリューションとして機能します。

■スマレジ・顧客管理オプション
顧客台帳をスマレジのオプションとしてご用意しております。誰が、いつ、何を購入したのかという情報が取得できるようになり、店舗運営におけるお客さまとのコミュニケーションに役立ちます。

■スマレジ・在庫管理オプション
スマレジが低価格で手軽に導入できる一方で、レジ基本機能や販売管理機能のみならず、複数店舗のリアルタイム売上一括管理や棚卸や店舗間移動などの本格的な在庫管理機能をオプションとして用意しており、それらと組み合わせることで総合的な小売業向けシステムとして利用することも可能です。

<スマレジについて>

スマレジは、大型レジスターや店舗サーバーを必要としない、スマートで安価な新しいPOSシステムです。インターネット接続環境下であれば、商品データや在庫データをCSV形式でインポートすれば、すぐに利用可能になります。

詳しくはスマレジのWebサイトをご覧ください。

【 本件に関するお問い合わせ 】
株式会社プラグラム 東京オフィス
担当:福田(広報)
東京都渋谷区恵比寿1-30-15 saito 302
TEL:03-6721-6900
お知らせをカテゴリーから見る
このページの先頭へ